コンテンツへスキップ

Live Better

人生100年時代、賢く豊かな生活を実現する為のブログ
メニュー
  • ホーム
  • ライフスタイル
  • 暮らしの知恵
  • 投資
  • 電子書籍のおすすめ
  • プライバシーポリシーとお問い合せ

タグ: 格安sim

[2018年] 手放して良かったものベスト5

2018年12月28日

はじめに 今年2018年を振り返って、手放して良かったと思えるものをランキングにしてみました。 第1位 「保険」 やはり、生命保険は大きな支出です。私の場合は毎月約1万5千円を支払っていて年間約18万円の支出でした。これ…

続きを読む →

iPhoneと格安simを使って月額1,000円以下でキッズスマホを使う方法

2018年12月21日

はじめに 我が家では今回、小学生の子供にスマホを持たせる判断をしました。特に一人で外出することもなかったので、キッズ携帯/スマホは持たせていませんでしたが、そろそろ道具としてのスマホを適切に使うことを教えても良いかと思う…

続きを読む →

格安sim(MVNO)に乗り換えて約二年の評価と今後の展望

2018年12月9日

はじめに 以前の記事で格安simへの乗り換えに関するメリット/デメリットを書きました。その後、国の「携帯代金は高過ぎる・4割下げる余地がある」との見解を受けた各社の動きや楽天のキャリアへの参入といった動きがありました。こ…

続きを読む →

4年縛りなんてあり得ない。実際に使って分かった格安SIMのメリット・デメリット

2018年9月22日

結論 大手通信キャリアで4年縛りが話題になっていますが、4年縛りの良し悪しでは無くて根本的に縛られない自由を手に入れた方がいいでしょう。 私も実際に使うまでは格安SIMに対して不安に思うこともありましたが、1年以上使って…

続きを読む →

最近の投稿

  • 家を買うべきか考えてみた
  • 快適なリモートワークを実現するマストバイアイテム
  • iPad mini(第5世代)を1年使ってみて思ったこと
  • Google Nest Hubの使用感レビュー
  • 変わらなければ生き残れなくなってきた
  • Amazon Prime値上げでAmazon Mastercardゴールドがよりお得になった!
  • iPad miniで電子書籍を快適に読む方法
  • iPad mini(2019/第5世代)レビュー
  • メルペイを使ってみた!
  • ○○Payをいろいろ使って行き着いたキャッシュレスの使い方

カテゴリー

  • ライフスタイル (28)
    • カーシェア (1)
    • シンプルライフ (2)
    • スマホ (7)
    • ヘルスケア (6)
    • 保険 (3)
    • 家計管理 (2)
  • 投資 (3)
    • 投資信託 (2)
    • 株式 (1)
  • 暮らしの知恵 (18)

タグ

Apple (2) Apple Watch (2) Fitbit (5) iPad (3) Kindle (6) LINE (2) mineo (2) NISA (2) QRコード決済 (4) お酒 (1) お金 (8) インデックス投資 (2) オリックス (1) カーシェア (3) キャッシュレス (11) クレカ (6) クレジットカード (7) シンプルライフ (6) スマホ (9) タイムズ (1) ダイエット (3) フリマ (2) ヘルスケア (8) ポイント (5) ミニマリスト (6) メルカリ (3) ライフスタイル (10) ラクマ (3) レンタカー (1) 人生100年時代 (4) 保険 (5) 家計管理 (4) 家計簿 (1) 家計簿アプリ (1) 投資 (7) 投資信託 (4) 携帯 (3) 株式 (1) 格安sim (4) 節約 (11) 証券 (2) 読書 (6) 車 (1) 電子書籍 (7) 食事 (1)
Copyright © 2018-2019 livebetterwith.net All Rights Reserved.